いっちゃんブログ

夫婦経営の散髪屋から脱却し、理容師育成に取り組む いっちゃんのブログ

意識の同化

令和元年9月27日金曜日

 

昨日は

SPCグローバル創設理事長

横山義幸氏の組織葬に参列した。

 


東京の青山墓地にある

青山斎場と言うところで

芸能人など有名な人が

お葬式をするときに使うので

ワイドショーとかで見たことがあるが

実際に足を運んだのは初めてだった。

 

 

 

「デカい組織」

 


午前中は横山創設理事長が築き上げられた美容の会社、ネオリーブの社葬があり

午後からがSPC globalの組織葬だった。

 


SPC会員はもとより、

理美容関係のメーカーやディーラーの経営者の方々、社員の方々

経済界などたくさんの関係者の方々が1200名以上参列した。

 


安倍晋三内閣総理大臣からも

弔電が来ていた。

 

f:id:infinito3150:20190927091822j:imagef:id:infinito3150:20190927091822j:image

 

 

「侃侃諤諤」

 


ワタクシいっちゃんは

入会して10年ほどだが、

SPC54年の歴史の中

数十年創設理事長と侃侃諤諤(かんかんがくがく)〜それぞれの人が遠慮なく考えていることを言い合う〜やり合った先輩方が

想い出のエピソードを交えた弔辞を述べられているのを聴き

 


ああ、良いなぁ😊

横山創設理事長は皆さんの記憶の中だけじゃなく

意識の中に入り込んでおられる❗️と感じた。

 

 

 

「パフォーマンス」

 


言葉や、身振り手振りや、

厳しい言葉を発した次の瞬間に

ニコリと笑って両手を広げている

なんとも言えない

素敵で奇妙な❓キャラクターの人だった。

 


文武両道、というポリシーを

若い時から持っておられて

理美容師は技術だけでなく

教養を身に付けなければならない、と考えておられた。

 


それを鍛える為に

技術コンテストとスピーチコンテストを行なって

パフォーマンス力を身に付けなさい、と常々訴えておられた。

 


ウチのお父ちゃんもこの前亡くなったし

もしかしたら天国で二人が出逢ってるかも知れない。

 


よーし、ワタクシも

横山創設理事長の意識がチョットは入っている筈だ❗️

 


やるぜ〜😁

 


693日目。

 


メルマガを始めたので読者登録よろしくお願いします❣️

メルマガタイトルは

 


「家族経営から脱却~理美容スタッフの求人・採用・育成・定着!」

https://resast.jp/subscribe/117007/1144250

 

LINE I.D.

otokomae12345

 

 

 

https://itayado-barber.com/

https://infinito-kobe.com/