いっちゃんブログ

夫婦経営の散髪屋から脱却し、理容師育成に取り組む いっちゃんのブログ

売上アップ

苦労

令和二年7月10日金曜日 「苦労」 ワタクシいっちゃんのお父ちゃんは 昭和12年生まれ。 太平洋戦争が終わったのが 昭和20年なので お父ちゃんは 戦争の記憶があったと思う。 大阪に住んでいたので 空襲にあった話を少しは聞いたことがあるが 戦後の苦労話はあ…

孤立無援

令和二年7月9日木曜日 「孤立無援」 ベストセラーの嫌われる勇気は 実は読んだことがない。 そんなワタクシいっちゃんは 新人にも中堅にも幹部にも いやキチばっかり言うている。 新人のヘッドスパのモデルになって 『タイムのことばっか考えてて お客さんに…

いいね

令和二年7月8日水曜日 「いいね」 先日、ある取引先の方から 『いっちゃんブログ読んでますよ』と言われた。 #嬉し恥ずかし 同業者の知り合いとかにも 『読んでますよ』とちょくちょく言ってもらえて嬉しい だけど、Facebookでの『いいね』は多い時で13人く…

令和二年7月7日火曜日 「本」 先日、ある専門書を注文したら、 持ってきてくれた営業の方が 『お詫びしたいことがあるんですけれども』と言われる。 何事かと思ったら 『持ってきた本が 会社に在庫している最後の1冊で、 一応持ってきましたが 表紙が少し折…

俺たちはチームだ

令和二年7月5日日曜日 「俺たちはチームだ」 仕事の現場で 働いている人間が少ない時は 一人でいろんなことをやらないといけない。 そうすると、脳みそをフル回転させて 無意識のうちに何かをしながら 段取りを考えている。 少しの隙間時間に ちょっとした作…

優しい氣持ちで暮らしたい

令和二年7月4日土曜日 「優しい氣持ちで暮らしたい」 今はいろいろなお店でアプリがあるよね。 ワタクシいっちゃんもスマホにいろんなお店のアプリが入っている。 ある家電量販店にて。 以前はレジで 『ポイントカードはお持ちですか❓』 『忘れました』 『お…

大きな愛情

令和二年6月30日火曜日 「大きな愛情」 マグロのお刺身好き❓ ワタクシいっちゃんは大好物 マグロはよく食べるけど 切る前のマグロはえべっさんの時ぐらいしか お目にかかることは無い。 お肉も、元々は生きてた牛さんを 誰かに解体して貰い、 それを更に部位…

人間学

令和二年6月28日日曜日 「人間学」 心は平なるを要す。平なれば則ち定まる。 気は易なるを要す。易なれば則ち直し。 心は穏やかで落ち着いていることが大切である。心が平安であれば、自然に心は治まる。 同様に、気持ちは安定していることが大事である。気…

可愛げ

令和二年6月27日土曜日 「可愛げ」 舌平目って食べたことある❓ ムニエルとかで食べたらおいしいよね。 だけど、調理する前の舌平目 見たことある❓ めっちゃかわいいんですよ。 一回だけ魚屋さんで買ってきて 包丁を入れようとした時 目が可愛すぎてなかなか…

お店の名前

令和二年6月26日金曜日 「お店の名前」 お客さんは お店の名前って実はあんまり覚えてない。 インフィニィトのお客さんで 携帯に電話番号を登録してくれている人は 半分ぐらいはいるのだろうか❓ 登録してくださっていたとして 『インフィニィト』と正しく登…

階段

令和二年6月25日木曜日 「階段」 お店の売り上げを計算して 釣り銭と分けて銀行に持っていく そんな作業を毎日していると たまに計算が合わない時がある。 2回も3回もお金を数えて 何回も確かめてみるが どうしても合わない。 諦めて、翌日 もしかしてと思っ…

お酌も要らない

令和二年6月24日水曜日 「お酌も要らない」 この前は名刺は要らないと言う話を書いたが もう一つ要らないなぁと思っているものが 宴会の時のお酌。 忘年会など大きな宴会では たくさんの営業マンの人が 名刺とビール瓶を持って テーブルを回って 名刺を渡し…

名刺は要らない

令和2年6月22日月曜日 「名刺は要らない」 この頃いろんなYouTubeを見るのにハマっているが その中の一人にマコなり社長がいる。 超ミニマム主義で 徹底的に生産性を追求していて 無表情で話をするので 一見冷たい感じに思う人もいるかもしれないが ずっと聴…

大輔パパ

令和二年6月21日日曜日 「大輔パパ」 先月5月13日の水曜日 板宿店の塩原大輔がパパになった。 おめでとう㊗️ 前日から陣痛が始まって コロナの関係でシフト勤務になっていて 休業日だった大輔は 病院に付き添って出産を待っていた。 コロナの感染防止で、 一…

人の喜ぶ顔を見たい

令和二年6月20日土曜日 「人の喜ぶ顔を見たい」 この前、ある理容科の専門学生さんと話をした。 専門学校の学生さんは 高校を卒業してすぐ入学した 19歳20歳位がほとんどだ。 でも、この前喋った学生さんは30歳を過ぎていた。 その理由は 介護福祉施設の仕事…

外食

令和二年6月17日水曜日 「外食」 ワタクシいっちゃんは この数年毎日のように 狐嶋さんと飲みに行ってる。 飲みに行っていると言っても ほとんど近所の居酒屋さんや 中華屋さんやお好み屋さんだけど。 時たま、ちょっと高めのお店にも行ったりする。 まぁま…

挑戦する時

令和二年6月16日火曜日 「挑戦する時」 めっちゃ怖い 本当に挑戦して大丈夫なのか❓ ここまで来てやめますと言うのは恥ずかしいから 無理して挑戦するのか❓ 人目を気にして プライドを守るために挑戦するなら やめといたほうがいいと思う。 やりたい❗️ 面白そ…

カラマレル

令和2年6月15日月曜日 「カラマレル」 今日、スタッフと2人で歩道を歩きながら喋ってると、 後から来た自転車に乗ったおじいちゃんが 私の横を通ろうとしたときに 私がふらふら歩いてたんで もうちょっとで当たりそうになった。 おじいちゃんはチャリンコで…

マウンティング

令和2年6月14日日曜日 「マウンティング」 マウントをとる って言葉 知ってた❓ ワタクシいっちゃんはつい最近知りました。 もともとの語源は 猿の群れで 自分の地位を仲間に知らしめるために 相手の猿の上に乗って誇示する行動から来ているらしい。 人間の場…

選ばれる

令和二年6月13日土曜日 「選ばれる」 引っ越しして初めて皮膚科に行くことにした。 アレルギー体質なので 引っ越す前にはかかりつけの皮膚科に定期的に通っていたが 引っ越ししてバタバタしている間に 症状がひどくなってきて ヤバい❗️ そんな時あなたならど…

わからない

令和二年6月13日土曜日 「わからない」 この前NHKのプロフェッショナル仕事の流儀を観ていて感動した。 青森県の和菓子職人、桑田ミサオさんこと 通称餅ばあちゃん。 現在93歳で現役。 美味しい笹餅を作るために 最適な笹を自分で栽培して 自分で刈り採りし…

覚醒状態

令和二年6月9日火曜日 「覚醒状態」 20歳位の時 周りの人が喋ってることとか動きが スローモーションに感じている期間があった。 スローモーションと言うと違う感じがするけど 単純にゆっくり、と言うよりも いやにはっきり聞こえるというか 何とも言えない…

張り紙

令和二年6月8日月曜日 「張り紙」 ゴミをしっかり分別しましょう と張り紙が貼ってある。 張り紙の前に分別されていないゴミが散乱している。 その張り紙に気づく人は ちゃんと分別する人。 分別しない人は その張り紙にすら気づかない。 伝えなければならな…

希望

令和二年6月7日日曜日 「希望」 真っ暗ケッケのトンネルの中を 恐る恐る進んでいたら光が見えた。 光に向かって歩く。 今までよりも少し早歩き。 光は希望。 あー、怖くても歩いてきてよかったな。 もしも、立ち止まってたら この光を見つけられなかったンダ…

生まれ変わる

令和二年6月5日金曜日 「生まれ変わる」 おぎゃーと生まれてよちよち歩きをする頃 ほとんどは家族の影響を受けて育っていく。 学校に行くと先生や友達の影響を大きく受ける。 働くようになると、職場の同僚や先輩 取引先やお客さんからの影響が大きくなる。 …

伝え続ける

令和二年6月4日木曜日 「伝え続ける」 アイウエオ と言えば、 アイウエオ と聴こえる。 12345 と言えば、 12345 と伝わる。 好きだよ と言っても ホンマかいな❓と思われる。 ホンマに好きなのに 伝わらないのは哀しい。 だけど、伝え続ける。 たとえ伝わらな…

頑張ろう

「頑張ろう」 小さい時はお父さんのことを世界で一番すごい大人だと思っていた。 高校生ぐらいになると ウザクてださくて世界で一番嫌いな大人になっていた。 社長さんとかの方がすごいよなぁと思ってた。 自分に子供ができると 弱々しいけど可愛いらしいお…

自分を信じる

令和二年6月1日月曜日 「自分を信じる」 あるエステサロンのオーナーさんが 創業当初、業績が悪くてどん底の時に 新しい機械を導入して立て直す計画を立て 銀行に融資を申し込んだ時の話を聞いた。 はじめは信用してくれなくて、 何度頼んでもお金を貸してく…

情報通過能力

令和二年5月30日土曜日 「情報通過能力」 こんな言葉聞いたことあった❓ ワタクシいっちゃんが尊敬している美容室経営者の方の言葉。 たくさんの情報を全てまともに受けて 何でもかんでも自分に取り入れようとすると 自分の考え、方針がわからなくなって 混乱…

情報

令和二年5月28日木曜日 「情報」 前回、狐嶋師匠が小学生の時に 刀鍛冶になりたかったと書いたが、 なんでそんな仕事があることを知ったのかな❓ テレビで見たか 誰か知っている大人が教えてくれたか そんなとこだろう。 人間は生まれた時は何にも知らない。 …